元スレ
1 ::2021/02/05(金) 16:23:01.01 ID:EVthUC4F0●.net ?2BP(2000)
株長者はいてもFX長者はいない
株が上がると企業国投資家が喜ぶ
つまり上がる方へ常にバイアス掛かってる
しかしFXは上がると困る企業国があり
上がるのを阻止しようとするバイアスがあって国と国の叩き合いの部分があるので予測しにくい。
1ドル105円半ば7日連続陽線
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-02-04/QNZ84IDWX2Q101
627 ::2021/02/07(日) 04:23:21.55 ID:QK+94nRw0.net
>>1
世界的に見てもFXで金持ちになったやつはいない、世界の金持ち上位1000人の95%は株式益によるもの
FXで一番有名なソロスも資産の殆どが株式投資によるもの
340 ::2021/02/05(金) 21:31:02.70 ID:PoCg1N3N0.net
136 ::2021/02/05(金) 17:14:49.44 ID:jEVAAs4J0.net
心がマイナスを許容してくれないの。持ち続けちゃうの。戻ってくる事があるから。
321 ::2021/02/05(金) 21:02:43.05 ID:v4l3rCp+0.net
180万溶かしてやっと目が覚めた。
しかしまだ諦めてない。
417 ::2021/02/06(土) 00:26:44.77 ID:6cZcPJcq0.net
カジノは自分が胴元だけどfxは市場が相場動かしてんだから
似てもにつかねえよ
そもそもカジノは潰れないかもしれんが証券会社倒産するし
少しはググれや
631 ::2021/02/07(日) 05:12:06.09 ID:I6fLGpw30.net
スレ見ててコツコツドカンになる理由がなんとなく分かったわ
寝かしておける余力がないと利益が出ないって事も、少額でやるもんじゃない訳か
527 ::2021/02/06(土) 12:02:34.60 ID:fQnHJG660.net
マナブとかいう有名ブロガーがFXはやる価値があるFX楽しいとか言ってたのに完全撤退した
さすがに一般人より賢かった分撤退が早かったw
480 ::2021/02/06(土) 08:48:44.66 ID:aF7Oke7W0.net
>>475
デイトレーダーじゃあるまいし空売りなんか関係ないわ
ソフバン東エレファストリソニー買っておけば上がる以外ないのに何が難しいのよ
465 ::2021/02/06(土) 06:55:24.79 ID:1Jlgwrob0.net
570 ::2021/02/06(土) 16:18:37.21 ID:FHZI1hKW0.net
413 ::2021/02/06(土) 00:20:38.50 ID:embAyOP20.net
カジノとはシステム違いすぎるんでいってること的外れすぎ
75 ::2021/02/05(金) 16:47:27.83 ID:OEy6ihHX0.net
372 ::2021/02/05(金) 22:54:27.75 ID:5X2r5I190.net
勝ち続けるAIの手法を分析したことがあるが何のテクニカルを基準にしてるか分からんがちょっと上がると利食いしてまた独自基準になったらポジしての繰り返し、そして負けてるときは何日でもポジし続ける、人間だと暇を持て余したり心が折れたりして余計な取引するがAIは何日でも取引しない
398 ::2021/02/06(土) 00:02:32.81 ID:ZL7cQz310.net
252 ::2021/02/05(金) 19:13:19.24 ID:Dr1kiiIV0.net
>>248
ファンドっても、大人同士での殴り合いでチャートを作っているから一枚岩じゃ無いだろう。
週足月足レベルでの抵抗線、支持線の攻防を見ているととてもじゃ無いが素人が手を出せるもんじゃねーと感じる。
657 ::2021/02/07(日) 11:07:49.31 ID:3+pzies60.net
312 ::2021/02/05(金) 20:45:01.51 ID:KG4EhkUU0.net
配信とかの人にみせるトレードのせいで
ハイレバ短期がF Xだと思ってるやつが多そうだな
256 ::2021/02/05(金) 19:15:21.13 ID:Ot2LccOj0.net
639 ::2021/02/07(日) 06:53:12.56 ID:HhOgS+rT0.net
482 ::2021/02/06(土) 09:03:36.06 ID:M7reAe7k0.net
296 ::2021/02/05(金) 20:10:39.32 ID:2z/MVJmB0.net
491 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2006/05/01(月) 21:26:30.89 ID:iqnlsXMq
あああああああああああああああ!!!1
ぼくたんが貯めに貯めた500漫画トンで行くうううううううううううううう!!><
501 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2006/05/01(月) 21:27:28.06 ID:iqnlsXMq
このまま113.00に触れずに指標で爆上げを望む椎茸マンであった、くすん
779 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2006/05/01(月) 21:43:42.21 ID:iqnlsXMq
あひゃはややあああああああ!!!!!!!
500間ーんえんん!!!!!!!!!!
いっしょうけんめいためた500まーんえん!!!!
25歳にして酒もタバコmおギャンブルも女遊びもせずに必死に貯めた500まーんえねん!!!
318 ::2021/02/05(金) 21:00:03.31 ID:tTt7ZDuU0.net
下がったら上がる可能性が高い
上がったら下がる可能性が高い
下がったら買い目標利益まで来たら売る。
下がったら買い、さらに下がる兆候があれば
すぐに損切り。
168 ::2021/02/05(金) 17:33:12.98 ID:QE5iZxih0.net
637 ::2021/02/07(日) 06:26:08.62 ID:/9kdcr+R0.net
自動売買でやってる。
安全設定でも年利10%くらいはいけるぞ。
479 ::2021/02/06(土) 08:08:39.63 ID:Fh9sYjuv0.net
>>475
おう、AIなら余裕やろ・・・煽るだけで削れるしすぐ狙いが分かるだろ
てかどんだけ損切りしてんだよ、トレード下手なら大人しく塩漬けしとけってゲラゲラ
365 ::2021/02/05(金) 22:44:01.07 ID:cAkfRlSh0.net
一度も勝ててないのに10年続けられるって
どんだけ有能な仕事をするバカなんだろう
703 ::2021/02/07(日) 22:18:38.47 ID:xv0a7qkU0.net
694 ::2021/02/07(日) 21:39:13.14 ID:uPPI9xxi0.net
業者は建玉どこにどれぐらいあるか知ってるし、どこにストップが集中してるのかも知ってる
ストップ刈り、壁越えた後の動きもわかる
個人はアホになるしかない
661 ::2021/02/07(日) 11:36:29.23 ID:ewaWXzZH0.net
てか損したくなかったらFX辞めて大人しく外貨定期預金にしとけよ
ユダヤとか見えない敵と戦うのも辛いだろ・・・ゲラゲラ(´・ω・`)
529 ::2021/02/06(土) 12:04:06.99 ID:huUIoIfl0.net
東日本震災の時それまでコツコツと500万くらい利益出してたが、原発爆発とともに全てロスカットで吹き飛んだ。
おはぎゃーの典型例だったな
737 ::2021/02/08(月) 02:24:51.40 ID:bLzCL6Ut0.net
とりあえず証拠金に100マン入れて、試しになにげなくポンド1万を180円買い、とやったら
イギリスがEU離脱して持ったまま今に至るが、他の通貨でちょこちょこやってトントンまで戻した
すなわち時間の無駄だった。しかし低レバレッジで小遣い稼ぎ目的なら退場なんてしそうにもないけどな
341 ::2021/02/05(金) 21:31:04.32 ID:KLOFdgNZ0.net
投資でレバレッジ1倍より高いものは投資じゃない
ギャンブルだ
よく投資はギャンブルと変わらないと主張する層がいるが
上記がすべてだと思ってるからそういう結論になるということだ
上2行を理解できるようになると一言投資についてもグラデーションが見えてくるので
投資=ギャンブルという主張が無知による恥ずかしい主張と知ることとなる
尚自分は投資歴13年、未だ相場の海に浮かぶ一枚の木の葉の立場から脱却できていない
畏怖と恐怖と諦観の元になるべく損をしない投資姿勢を貫いて今も生き延びている
415 ::2021/02/06(土) 00:24:02.99 ID:7gVSthOc0.net
503 ::2021/02/06(土) 10:19:26.92 ID:F3QjrUsa0.net
>>497
F素人がスワップ目的で買って大損するパターンだな
配当じゃ無いからスワップの分だけ通貨価値は下がる
364 ::2021/02/05(金) 22:42:33.85 ID:a4FubAn10.net
533 ::2021/02/06(土) 12:41:13.22 ID:KKJt8naG0.net
先月から初めて10万から62万まで増やした
今現在26万の含み損
口座維持率146%
余剰証拠金13万
これ以上ユーロドルが上がったら口座が破綻する
手持ちが6万しかないけど入金するかな
380 ::2021/02/05(金) 23:16:20.10 ID:yzr+zZMb0.net
>>372
AIは負けてもポジし続けるのか
AIってアホなのかね
548 ::2021/02/06(土) 14:41:29.32 ID:7gVSthOc0.net
135 ::2021/02/05(金) 17:14:41.64 ID:1mavdKEN0.net
リスク管理しっかりやっている人でも、数年に一度相場が急変するときがあって、
だいたいそういう時に逃げ遅れてやられてしまうんだよな
733 ::2021/02/08(月) 00:59:38.98 ID:NWE8HeJo0.net
あと、
勝ち負けで語ってる時点で儲かりません。
もちろん、たまたま大勝ちする人はいますよ?
でも、宝くじ当たってる人、参考にしても仕方ないでしょ?
年間通して収益をどうデザインしていくか・・それに尽きます。
125 ::2021/02/05(金) 17:09:17.21 ID:w2CVwlEq0.net
金融庁の会議で大学教授が出して資料だと
四半期レベルだと4割くらいが勝ってる
スキャは負け組が多いが、一部の勝ち組が稼ぎまくってるというデータ
489 ::2021/02/06(土) 09:27:25.10 ID:U9zfM+bV0.net
108 ::2021/02/05(金) 17:01:26.26 ID:ViSVlIpr0.net
69 ::2021/02/05(金) 16:44:23.66 ID:4QE9GNWX0.net ?PLT(12000)
307 ::2021/02/05(金) 20:36:27.61 ID:JUQ7yoM80.net
先物からオプションまでやったが、結果わかったことは、
勝つやつはインサイダーやるやつ
結局人脈がないと勝てん
666 ::2021/02/07(日) 11:57:49.87 ID:LFWDy73E0.net
長年やってるけど正直言って月にコンスタントに5%の利益出すのも至難の業
でもマイナスの限月もあるけど年通してプラスにするのはなんとかなる
でもスイスフランみたいなことがあったら分からんね
それが怖いからドル円しかやらん
68 ::2021/02/05(金) 16:44:22.24 ID:ViSVlIpr0.net
483 ::2021/02/06(土) 09:09:42.19 ID:dLt0N2AP0.net
>>477
そうなる原因として、勝って種銭増えると張る枚数を分不相応に増やしちゃうからだと思う
枚数増やす時は今までの勝ちはなかったものと考えるべきなのにその心構えができないのよ
人間の欲がそうさせるんだろうがな
457 ::2021/02/06(土) 05:10:19.17 ID:avtoWY/H0.net
>>456
ワクチン接種が始まると聞いて、たしかに安心感はあるな。だからドル高だもんね
今はもしかしてボーナスステージなんかな?
ドルを買ったら値上がりしそうな気がする。ワクチンできたから
366 ::2021/02/05(金) 22:45:01.39 ID:u6aCPbc40.net
>>47
あれって急に起きたわけじゃないんだよ
中央銀行が介入するぞって言ってたところに数日で何度も試して、それで数回目でようやく割ったらストップ注文巻き込んでズドーンと行ったんで、
殆どの人は注視して見てたはず