元スレ
1 ::2021/02/16(火) 22:30:26.85 ID:db1m15Pj0.net ?2BP(2001)
リコール運動事務局長が組織的関与否定 高須氏「しっかり調査を」
愛知県の大村秀章知事のリコール(解職請求)運動を巡る不正署名問題で、署名活動を行った「愛知100万人リコールの会」は16日、
田中孝博事務局長が愛知県庁で記者会見を開き、「事務局としてアルバイトを雇ったり、人材派遣会社と契約したりした事実は一切ない」と組織的関与を否定した。
広告関連会社には、県内全戸へのはがき配布を無償で引き受けてもらったという。田中事務局長は今回の件で社長に事実関係の確認を求めたが回答がなかったとして、同社に対し法的手段に訴える可能性も示唆した。
一方、形式が整っておらず提出しなかった署名簿があり、九州で作られたとみられると話す運動関係者がいたことを明らかにした。
田中事務局長によると、高須院長からは「とにかくしっかり調査しろ」と指示があったという。高須院長は16日、自身のツイッターで「僕たちとは全く異なる組織の仕事のようだ。非常に不愉快である。実行犯を見たい」などと投稿した。
https://mainichi.jp/articles/20210216/k00/00m/040/258000c
241 ::2021/02/17(水) 16:40:38.83 ID:6r56oahL0.net
これじゃ高須は
二度と大口叩けないね
犯罪者だもんな
209 ::2021/02/17(水) 14:33:00.37 ID:nwPYghgB0.net
反対派の工作ならこれ全部クリアしないと成り立たないんだけど神かな?
・事務局の誰にも悟られず、外部に偽造署名作成を発注
・事務局の誰にも悟られず、36万筆分の署名簿を印刷
・事務局の誰にも悟られず、正規署名の4倍以上の量の偽造署名を紛れ込ませる
・事務局の誰にも悟られず、ホテルにボランティアを集めて拇印を押させる
・事務局の誰もナンバリングし忘れに気づかない
・招集したボランティアに不正を許さない正義マンが一定数いる
・高須院長が不正の存在すら認めずに強引に提出に踏み切る
・精査する保証が一切ない選管が、奇跡的に精査に踏み切る
321 ::2021/02/19(金) 12:11:35.62 ID:2+VJt+bV0.net
>>318
うーん、そこで提出出来ないとかなったら
悪意のある不正した人間の思う壺なんじゃないかなぁ。。
そういう意味でも選管に判断を委ねるのは
正解だとおもうんだけどなぁ。
255 ::2021/02/17(水) 18:42:57.32 ID:SeNx1E4E0.net
>>191
官報なんだから国立印刷局のインターネット官報に調べれば破産者情報が載ってるよ
98 ::2021/02/17(水) 03:54:16.91 ID:e7ypykWR0.net
十万人分の選挙人名簿をどうやって入手できるのか考えろ
17 ::2021/02/16(火) 22:48:17.35 ID:gIxFquc40.net
罠だどうこうっていうのなら8割も不正があるのに
なんで気が付かねぇんだよって思う
よっぽどの無能ぞろいだったのか?ありえなくね?
マジで謎すぎる
5%程度の不正が混じっていてどうこうってのなら
罠だって言い訳もわからんでもないけどさ
8 ::2021/02/16(火) 22:37:44.66 ID:nZrLR/YE0.net
罠かどうかはともかく
不正票を含めてもリコールには程遠かったんだよな
235 ::2021/02/17(水) 16:31:15.82 ID:2ERGN5Ls0.net
>>231
下手すると不正署名なのにうっかり通っちゃったやつ含めてギリギリ到達とかありえるからな
到達しなかったら今回みたいに内部告発や名前を勝手に使われた議員の告発がなければ精査されずに終わるんで、河村がやったみたいに不正署名込みの数が高須たちの実績になるだけっていう
41 ::2021/02/16(火) 23:12:34.75 ID:LAapqGnw0.net
なんにしても高須のおっさんが、意地でもやるだろ。
そのうち結果が出るだろうから高みの見物でよい
99 ::2021/02/17(水) 03:54:53.74 ID:tXa0Abjx0.net
201 ::2021/02/17(水) 12:27:33.49 ID:/nh737hv0.net
>>183
被災地を揶揄?
何にも知らねえバカが外側の何にも関係無い立場から批判かよwww
ネトウヨは単純で洗脳されやすいのうw
129 ::2021/02/17(水) 07:08:54.42 ID:15j2fpM00.net
>>112
大村は何もしてないだろwリコール派が勝手に自爆しただけで。
猫撫でながらこいつらほんまのアホやな…とか思ってるだろうよ
224 ::2021/02/17(水) 16:20:54.81 ID:wsnxZJdx0.net
7 ::2021/02/16(火) 22:34:25.76 ID:tA0XjIlR0.net
>>2
罠だろ
>高須院長はこの報道を引用。「初めて聞いた。本当かね?何で佐賀県なんだ?こりゃプロの仕事だね。僕たちが愛知県で行っていたリコール運動とは全く異なる組織の仕事のようだ」と驚きの声を上げ「非常に不愉快である。実行犯を見たい」と真相追及の姿勢を見せた。
一方で「何で検察や警察でなくて、中日新聞がこんなに迅速に犯人を特定できるのか?リコールの最中はほとんど無視してたのに、終わったとたんに嵐のような報道。告訴と同時に犯人特定。なんか変だ」と報道への疑問も示し、「僕が全責任者だ。早く戦犯として僕を捕まえなさい。さ、早く。それを正確に報道したまえ」と自らの“潔白”にも自信を見せている。
39 ::2021/02/16(火) 23:07:40.05 ID:A+3PwjaI0.net
団塊サヨクの巣窟
朝日新聞、テレビ朝日
NHK
毎日新聞、TBS
東京新聞(中日新聞)
ゲンダイ
時事通信
共同通信
講談社
地方紙のほとんど
若い時に左翼思想に感化された団塊サヨクが幹部となっており、
頭がお花畑な理論や日本の国益を損ねるような言説を平気で
撒き散らす報道機関となっている
上記メディアの不視聴・不買運動を盛り上げよう
特に朝日新聞の不買運動を全国的に盛り上げて廃刊に追い込もう!!
↓かなり効いてきました。皆で朝日新聞不買運動を盛り上げて行きましょう!!
10年で300万部失う惨状
日本ABC協会のまとめによると、朝日新聞の8月の販売部数は499万1642部で、前月比2万1千部、前年同月比43万部の減少となった。
朝日新聞の販売部数は1980年代末から2009年にかけて800万部台を誇っていたが、14年12月に700万部を割り、18年2月には600万部を下回った。
10年ほどで300万部も失った上、減少の速度は増している。
全国紙などの販売局・販売店関係者の話を総合すると、全国紙の押し紙の割合は販売部数の3〜4割を占めるという。朝日新聞の場合、押し紙が3割だとすると8月時点での実売部数は約350万部となる。
同新聞の「販売局有志」が16年に出した内部告発文書では同年の押し紙の割合は「32%」と記されており、これを当てはめると、
実売部数は約339万部と推測できる。販売関係者の間では300万部は維持しているものの350万部よりは少ないとの見方が強い。
146 ::2021/02/17(水) 07:45:18.59 ID:pt+bq9Ek0.net
>>143
リコール成立の条件になる数だけ集まったら政治家の選挙並みに厳しく審査されることになる
だから確実にバレる。
しかしリコール成立しなくとも40万も集まれば「民意を尊重しろ」という主張には使える。
誤算だったのは署名に参加した奴らが意外とマメで個人情報の扱いが雑すぎたことや
署名をまとめてる時に不正くさい署名に気が付いたこと
182 ::2021/02/17(水) 10:46:58.40 ID:nJ8gcTXp0.net
〜〜〜関わった人まとめ〜〜〜
代表:高須克弥
応援団:河村たかし、武田邦彦、竹田恒泰、 百田尚樹、有本香、デヴィ夫人
事務局長:田中孝博(維新の会 次期衆院選立候補予定者)
↓
広告関連会社
↓
下請け代理店
↓
人材求人紹介会社
↓
時給950円/100人弱
15 ::2021/02/16(火) 22:45:12.51 ID:dcW04FEe0.net
リコール運動前から、反日中日新聞社と傘下の民放とNHKの共謀があからさまだったからな(・∀・)
263 ::2021/02/17(水) 20:29:47.04 ID:wVM0/KM+0.net
184 ::2021/02/17(水) 10:55:06.41 ID:f7QOrvVN0.net
294 ::2021/02/18(木) 14:02:37.27 ID:61zbSUIT0.net
> 広告関連会社には、県内全戸へのはがき配布を無償で引き受けてもらった
この時点でもう色々おかしいだろ
130 ::2021/02/17(水) 07:10:50.51 ID:SoALHIyk0.net
>>128
無知なのおまえのほうだろ
ちゃんと調べてから書き込めってド低能くん
138 ::2021/02/17(水) 07:34:10.04 ID:IblIHsSP0.net
高須が大村知事が返り血を浴びてるって
ツイートしてたけど何の事??
132 ::2021/02/17(水) 07:14:29.66 ID:BRg6OcRZ0.net
高須は看板。河村は応援。
じゃあ誰がトップでやってたのか
田中事務局長なんだろ?
じゃあ犯人というか犯行組織が
誰かって、もう出てるじゃん。
何を騒ぐのかわからんわ。
おもしろすぎるw
221 ::2021/02/17(水) 16:18:01.00 ID:wUsl9qjQ0.net
賛同した連中がだんまりどころかトンズラしてる時点でわかるだろ
191 ::2021/02/17(水) 12:09:01.70 ID:eFGiNH910.net
>>180
破産者情報ってインターネットの官報に掲載されてましたっけ?
19 ::2021/02/16(火) 22:50:49.40 ID:W0JkSZHl0.net
>>8
もともとハードルが高すぎ
無理ゲーに挑んでた感じがある
有権者8人に1人が署名だろ
124 ::2021/02/17(水) 06:41:50.74 ID:0OgCM4qF0.net
まぁ実行した連中は逮捕や書類送検されられまくればいいんじゃね?
広告関連会社の名前すらわからんのかと・・・
310 ::2021/02/18(木) 22:57:49.67 ID:k1lPdJ0g0.net
>>2
アメリカ大統領選挙で不正があったのなら
当然リコール署名も同じと考えるべきだろう。
208 ::2021/02/17(水) 14:31:53.57 ID:/tjzQpnl0.net
89 ::2021/02/17(水) 03:05:20.09 ID:RKjDMlko0.net
高須側の工作だとはちょっと考えにくい。バレること前提で工作したかのような不自然な杜撰さだから
高須がガチで工作するのだとすれば、余りある資産使ってもっと巧妙にやるだろう
何より数字を盛るにせよ3割程度にとどめるはず。8割なんて馬鹿な盛り方をするとはどうしても思えない
135 ::2021/02/17(水) 07:26:07.43 ID:IHW53IK90.net
ほっとけば10万筆未満のお笑いで終わるものを安くない金を使いリスクを犯してまで30万筆以上偽造する妨害勢力とやらのメリットは?
66 ::2021/02/17(水) 00:59:36.63 ID:XeH7Hwnh0.net
45 ::2021/02/16(火) 23:22:33.30 ID:QzWRmocJ0.net
>>2
俺に任せろ!リコールを守りたい!
151 ::2021/02/17(水) 08:07:08.78 ID:IblIHsSP0.net
250 ::2021/02/17(水) 17:00:09.88 ID:4ga2F6b80.net
♪〜
起訴のな〜あ〜バカウヨさ〜ん
起訴のバカウヨさん〜また負けた〜
267 ::2021/02/17(水) 20:58:42.04 ID:UEp0BfiW0.net
269 ::2021/02/17(水) 21:29:34.41 ID:E3Y+a0KW0.net
160 ::2021/02/17(水) 08:40:19.62 ID:/ZOYWdlk0.net
>>116
官報に載せるのは当然だけど
それをTwitterにあげるのは違法だよ
罰則の事例ある
292 ::2021/02/18(木) 13:57:24.39 ID:5It4mz5Y0.net
293 ::2021/02/18(木) 14:00:09.15 ID:+Hopwmpc0.net
9 ::2021/02/16(火) 22:38:25.92 ID:apYjnbfi0.net
金の流れを追えばわかることだ。
だれが金を出していたか調べれば一発でわかること。
114 ::2021/02/17(水) 06:13:08.84 ID:wzZOJ/er0.net
6 ::2021/02/16(火) 22:33:36.12 ID:eFTSnW750.net
どっちの仕業だとしても手法を全解明して再発しないさせないような枠組み作らにゃな
84 ::2021/02/17(水) 02:20:17.68 ID:TsbRYM4H0.net
次の選挙で大村が落ちるのはデフォ。
そこで「不正投票ニダー!」までが規定なんだよな.
ほんと笑えるwww
259 ::2021/02/17(水) 19:47:58.48 ID:POGNtUF30.net
>田中事務局長によると、高須院長からは「とにかくしっかり調査しろ」と指示があったという。
自分でやらないのが不思議なんだが
署名活動も調査も他人任せにせず自分で直にやれば良かったのに
5 ::2021/02/16(火) 22:32:43.41 ID:On6lh6hL0.net
40 ::2021/02/16(火) 23:11:57.77 ID:lnDt65rc0.net
147 ::2021/02/17(水) 07:49:42.82 ID:15j2fpM00.net
必要署名数に達しない程度の数を偽造して話を盛って箔を付けたかったんだろうな。活動途中で全然集まらない…とか焦ってたらしいし
内部からの告発がなければバレなかった話ではあるけど参加者全員が、Twitterのリプ欄にぶら下がってるようなイエスマンでノータリンの白痴だと思っていたのが高須の敗因だろう
161 ::2021/02/17(水) 08:43:22.44 ID:pF6Bfy2G0.net
>>7
あれれー、なんで発注書があるのかなぁwww
愛知県の大村秀章知事のリコール(解職請求)運動を巡る不正署名問題で、名古屋市の広告関連会社が多数のアルバイトを募集し、署名簿に偽の署名を書き込ませていた疑いがあることが16日、関係者への取材で分かった。広告関連会社の幹部は、運動を主導した事務局の指示だったと周囲に説明。組織的不正に発展する可能性が出てきた。
運動事務局の田中孝博事務局長は取材に「指示なんてしていない」と関与を否定。広告関連会社は「担当者が不在でコメントできない」としている。
関係者によると、広告関連会社は運動事務局からアルバイトを集めるよう書面で指示され、人材紹介会社を通じて募集。2020年10月、佐賀県内の貸会議室にアルバイトを集め、用意した名簿を基に、署名簿に他人の氏名や住所を書かせた。現地では事務局の関係者がアルバイトに具体的な指示を出していた。事務局が広告関連会社に宛てた「発注書」が残っているという。
リコール運動は、美容外科「高須クリニック」の高須克弥院長が主導。名古屋市の河村たかし市長らが支援した。愛知県選挙管理委員会によると、提出された約43万5000人分の署名のうち、8割超に当たる約36万2000人分が無効と判断された。県選管は今月15日、署名が大量に偽造された疑いがあるとして、地方自治法違反容疑で同県警に刑事告発した。(共同)
毎日新聞2021年2月16日 19時03分(最終更新 2月16日 19時03分)
https://mainichi.jp/articles/20210216/k00/00m/040/216000c