元スレ
1 ::2021/02/18(木) 18:40:17.66 ID:oWr+/KWV0.net ?PLT(12345)
プーチン大統領もついに「拒否」…! 菅政権になって「北方領土交渉」が徹底的に冷え込みはじめた
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/80310
187 ::2021/02/20(土) 08:17:40.33 ID:n9tI5OV40.net
>>186
不満ではなく事実を指摘してるだけ
双方に国際法的に領有の根拠がないから実効支配してる方が強い
70 ::2021/02/19(金) 03:04:12.97 ID:L19m1ISO0.net
ロシア人は日本を米国の属国と思っている。実際に米軍基地があり米兵の駐留があるから。北方領土を日本に返還したら米軍の基地が出来ることを恐れている。そのため自国の領土を他国に渡す事を禁止する法律を最近作った。事実上返還は無理。
51 ::2021/02/18(木) 23:12:35.07 ID:1h6Luo3k0.net
28 ::2021/02/18(木) 20:43:19.92 ID:3n+4VW0G0.net
>>21
オホーツク海がロシアの内海になるかどうかの重要なポイントだぞ
歯舞色丹は国後より南側にあるから
ロシアの地政学的意味はあまりないんだよね
142 ::2021/02/19(金) 23:23:28.14 ID:ovOfwfKS0.net
中立条約破棄どころか基地提供すら断ってるともかいだだろ
連合国共同宣言に中立条約を破棄して対日参戦する義務など書かれていなかったんだ
45年8月の対日参戦理由は彼らの私益のみ
12 ::2021/02/18(木) 20:03:23.81 ID:Im0vN31J0.net
135 ::2021/02/19(金) 23:14:56.74 ID:hAQJbrbG0.net
>>118
アホか
譲り合いが日本人らしいから
領土も譲れってか?
バカじゃねえの
212 ::2021/02/20(土) 18:20:58.30 ID:oGa6S4800.net
>>210
条約? 何という条約かな? 書き逃げではだめ。きちんと書くべき。
それから。条約というなら1928年に不戦条約というのができたこと知ってるかな?
第一次大戦の戦禍を反省して今後は戦争をしないという趣旨の条約だよ。
しかしその後10年ほどたった1939年、ドイツがポーランドに侵攻、第二次大戦が始まった。
不戦条約は空文だった。
日本国憲法9条はこの不戦条約の条文コピーだとか。
不戦条約の詳細を調べてみよう。
110 ::2021/02/19(金) 21:01:12.92 ID:MBjB9l6G0.net
ソ連が崩壊した時が一番のチャンスだったのに
あーあ
133 ::2021/02/19(金) 23:03:55.93 ID:sIuSQZYs0.net
>>131
サンフランシスコ条約は49ヶ国条約なので米英だけで自由に解釈できるわけではない
同意がとれるならまず条約を改訂すべき
権原放棄の範囲を条約で明確にすれば、このような不毛な争いは起きない
166 ::2021/02/20(土) 07:15:54.62 ID:n9tI5OV40.net
>>158
だから署名国に働きかけて千島列島の範囲を明確にすべきだと指摘してる
実態としてはソ連/ロシアと敵対することを恐れて世界各国は実効支配を容認しているんだよ
日本以外の国で市販されている世界地図はほぼロシア領として色分けされてるからね
アメリカで販売されてる地図すらね
202 ::2021/02/20(土) 14:10:34.97 ID:jJSP2h5T0.net
>>199
これは自民党GJだね のコピペそのまんまだったよな
安倍ちゃんがいらないことしなけりゃ北方領土にロシアがこれほど進出したりしなかったのに
83 ::2021/02/19(金) 07:27:58.05 ID:oWPr3N110.net
>>82
ん?当時の日本の何がダメなの?
戦犯ってこと?
55 ::2021/02/18(木) 23:28:13.60 ID:2ElpId7l0.net
>>1
サンフランシスコ条約で千島列島の権原と請求権を放棄してるからな
もう日本の領域ではなくなってるんだよ
92 ::2021/02/19(金) 10:39:31.42 ID:oWPr3N110.net
>>91
失敗が多かったのは確かだし、民族性なのかそれを学習できずに今も似たような失敗ばかりしているけど、
連合国側の視点に立って肩を持つのは違うだろ
130 ::2021/02/19(金) 22:54:43.95 ID:sIuSQZYs0.net
>>129
各政府は、三国条約の締約国及びその条約の加入国でその政府が戦争を 行っているものに対し、
『その政府の軍事的又は経済的な全部の資源を使用 することを誓約する。』
誓約してるじゃん
17 ::2021/02/18(木) 20:33:08.20 ID:LnrLEUkq0.net
正直帰ってくると本気で思っている人って居るの?
戦争で奪還するとかアホな妄想以外で
148 ::2021/02/19(金) 23:41:47.94 ID:sIuSQZYs0.net
>>145
そもそもヤルタ会談で米英からドイツ降伏三ヶ月後の参戦を約束してるので、キッチリ三ヶ月後に義務を果たしてるだけ
81 ::2021/02/19(金) 06:10:42.17 ID:oWPr3N110.net
>>80
数なんて関係ないぞ
国連から見たら日本は敵だったと言っても、日本から見たら敵はソ連だし
どこ視点で話してるんだよ
6 ::2021/02/18(木) 18:47:16.35 ID:oWr+/KWV0.net
これが自民党総裁、日本国総理大臣の答弁です。
大塚「我が国の固有の領土だという、固有の領土という言葉を使ってご答弁いただけませんでしょうか」
安倍「あの、おー、えー、わ、このー、ま政府の立場としてはですね、えー、ま北方ry、えー、その北方領土、についてはですね、
えー、の、おー、えー、し、島々、には、あ、わーくにの、おー、が主権、sh、えー北方領土の島々、は、わーくにが主権を有する島々であると、いう立場、でございます」
大塚「あの、固有の領土という言葉は使えなくなったんでしょうか?」
安倍「これはですね、あの、おー、これはもう、この国会では、まこういう、こ、この答弁をさせて、一貫させて、いただいておりますが、
あー、北方領土はですねわーくにが主権を有する、島々である、ま、この立場、このこの立場には、変わりが、ない、ということを申し上げて、いる、ところでございます」
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1093125606055718912/pu/vid/1280×592/GMOKuX5PVFT6ZbwG.mp4
179 ::2021/02/20(土) 08:05:19.44 ID:f+AONtmK0.net
>>173
国境の画定は当事国の合意で決せられるんだ
SF条約上の連合国でこの決定に関与する意思を表示した国は一国もない
もちろんロシアは同条約から得られる権利はない
84 ::2021/02/19(金) 08:12:04.39 ID:jX/ICDVk0.net
>>83
え?
なんで当時の日本がダメじゃないと思うの?
歴史的大失敗やらかしてんのに
4 ::2021/02/18(木) 18:43:01.64 ID:MxqFYuv90.net
52 ::2021/02/18(木) 23:17:40.32 ID:cbtoJg/50.net
183 ::2021/02/20(土) 08:10:40.44 ID:f+AONtmK0.net
>>180
前倒しでな
そりゃ私益に基づく参戦だもの、参戦前に降伏されたらたまらないわな
62 ::2021/02/19(金) 01:31:27.83 ID:oWPr3N110.net
ガースーがニコニコに出た時に「こんにちは、ガースーです!」って言ったけど
さすがに「おまえ総理大臣か?正体を自らバラしたなw」なんてツッコミ入れる奴は皆無だったよな
でも知能に障害がある奴は予測付かない事を言い出すから驚くよ
85 ::2021/02/19(金) 08:31:00.97 ID:UGqBk/vr0.net
39 ::2021/02/18(木) 21:28:23.10 ID:gnNxQPqN0.net
安倍ちゃんのおかげで南クリル諸島(日本名・北方領土)はロシア領であると確定した
198 ::2021/02/20(土) 12:07:22.00 ID:7r0BEJ890.net
もう大麻解禁ってことでいいんじゃね?
流通はとっくに解禁されてるぞ
69 ::2021/02/19(金) 03:00:49.90 ID:oWPr3N110.net
>>68
君はどうしてそういう発想になるのか…
いつもツッコミどこだらけだけど、まあいいか
日本人を本気で見下してる奴は自民党を支持しているだろう?
だから私も自民党を叩くわけだ
何かおかしいかい?
227 ::2021/02/21(日) 18:38:31.82 ID:EqIfoe6B0.net
>>225
日ソ関係に変化をもたらしていないことは説明した
いつになったら日ソ中立条約を終了させる条項をだしてくれるのやら
109 ::2021/02/19(金) 21:00:19.92 ID:sIuSQZYs0.net
>>106
ソ連の対日参戦は米英の要請で連合国としての義務を果たしただけだよ
134 ::2021/02/19(金) 23:07:11.12 ID:sIuSQZYs0.net
>>132
連合国共同宣言の三ヶ国とは日独伊三ヶ国を指している
故に連合国共同宣言に署名しているソ連は対日軍事的資源の提供を誓約させられている
106 ::2021/02/19(金) 20:45:09.30 ID:ovOfwfKS0.net
未だ有効であった日ソ中立条約を失地回復以上の戦果をもとめて破ったソ連
まあ火事泥という認識でいいんじゃないでしょうか
66 ::2021/02/19(金) 02:41:57.03 ID:oWPr3N110.net
>>63
なんというか、君は反日勢力が嫌いなんだろう?
私もそれは同じだよ
君ね、手段が目的になってはいけないよ
137 ::2021/02/19(金) 23:17:28.59 ID:sIuSQZYs0.net
>>136
ループさせるなw
各政府は、三国条約の締約国及びその条約の加入国でその政府が戦争を 行っているものに対し、
『その政府の軍事的又は経済的な全部の資源を使用 することを誓約する。』
日独伊三ヶ国に対して軍事的資源の提供を誓約させられている
115 ::2021/02/19(金) 22:10:18.19 ID:/R1gxr2j0.net
しかし、その前にソ連が卑怯な手を使って侵略してきた、
という事実もある
プーチンはその認識持ってるよ
88 ::2021/02/19(金) 10:07:00.64 ID:Erff19Z50.net
>>85
腹を割って話せば理解できる
的なメンタリティだわな
188 ::2021/02/20(土) 08:27:22.19 ID:f+AONtmK0.net
>>185
スケジュールでは8月中旬だったという話です
極東軍総司令官ワシレフスキーの回想によると7月16日にスターリンが作戦開始日を10ほど早められないかと尋ねてきたとあるし、
赤軍参謀総長アントーノフは7月26日の米軍司令官との会談で赤軍は8月下旬に参戦するつもりだと述べていた
ソ連が予定より対日参戦を急いだのは明らかなんだよ
61 ::2021/02/19(金) 01:27:38.00 ID:oWPr3N110.net
>>58
どういうこと?
>>1のID見ればわかると思うけど…やっぱ境界知能の人なんかな
79 ::2021/02/19(金) 06:05:34.70 ID:oWPr3N110.net
67 ::2021/02/19(金) 02:43:18.91 ID:oWPr3N110.net
>>64
お人好しというより、自民党政府が無能過ぎるんだろうな
156 ::2021/02/20(土) 00:12:33.99 ID:n9tI5OV40.net
>>152
だろ?
あの状況で日本とも戦えなんて言う方が無茶だわ
160 ::2021/02/20(土) 00:26:18.38 ID:f+AONtmK0.net
>>156
要するに連合国共同宣言などに中立条約破りの義務はなく、
私益に基づく参戦だったわけです
78 ::2021/02/19(金) 06:00:42.74 ID:jX/ICDVk0.net
>>60
ソ連の対日参戦は米英の要請で連合国としての義務を果たしただけ
38 ::2021/02/18(木) 21:23:09.39 ID:7464En4g0.net
27 ::2021/02/18(木) 20:42:50.79 ID:b8f8IbP10.net
217 ::2021/02/20(土) 20:37:11.33 ID:vgDtDlLv0.net
>>216
満州事変は国連で自衛戦闘でないとされ、日本は圧倒的多数で決議で負けた
213 ::2021/02/20(土) 18:21:59.25 ID:Em+I9uLT0.net
204 ::2021/02/20(土) 14:14:22.51 ID:jJSP2h5T0.net
民主党政権が悪夢と言うのなら
安倍政権は何と評すれば良いんだろう
生活保護も増えるGDPも下がる領土は狭くなる五輪は無計画若者は子供を日本で産まない
それでもこの板の連中は言う
「民主よりマシ」